![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=316x10000:format=jpg/path/s16afbd97c1c80ad3/image/ife0bebc0d4cea3ef/version/1375425554/image.jpg)
ブログの更新が少しあいてしまいました。。
すいません (>_<)。。
今日は、facebookでたまに載せていた
noixで手作りしている缶の植木鉢のお話を。。。
よく、ここで作っているとお話しするとびっくりされたり
どうやって作るの?と聞いて頂くんですが
結構、時間がかかります。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=278x1024:format=jpg/path/s16afbd97c1c80ad3/image/ie5c8c124e447bf88/version/1375428680/image.jpg)
まずは、空き缶をバーナーで燃やして、錆させます 錆の出し方は企業秘密ってほどではありませんが、内緒にしておきます 笑
それから、ペンキで好きな色に塗って、、、、
人気の色は、赤、黄色などの原色系です!!
乾いたら英字新聞をちまちま切っていたものを組み合わせて貼ります
この貼る作業が、一番作った人の好みが出ます
うちの店では、3人で手のあいた人がやっているので
微妙に趣向が違っておもいしろいです
ご来店の際は、そんな視点で見て頂いても面白いかもしれません♪
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=246x10000:format=jpg/path/s16afbd97c1c80ad3/image/i86ca4149a2b184eb/version/1375429645/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=246x10000:format=jpg/path/s16afbd97c1c80ad3/image/i4f89985658bba272/version/1375429688/image.jpg)
あとは、少し色のついたニスでコーティングして
アンティーク缶を出します!!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=490x10000:format=jpg/path/s16afbd97c1c80ad3/image/i87866c67ea620007/version/1375431498/image.jpg)
完成!!!
素材は、空き缶なので少しづつ錆が広がって
いい味は出てきますが そのうち、穴があいてきます。。
それも含めて楽しんでみてください☆
::おしらせ::
毎週木曜日の定休日ですが
15日の木曜日は休まず営業します
お盆休みは、19日(月)~22日(木)です
コメントをお書きください